人気ブログランキング | 話題のタグを見る

考えなくちゃ


Chii GARDEN


おはようございます☀
(お訪ね頂きありがとうございます🥰)




昨日は稲刈りでした



晴れの日が続いていたので
乾きにくい土も乾いて
良い感じで終わりました
(じいじが水がはけるように
掘り返していたのもあるけど)




そんな我が家のお米作り




今年は予想外の連続で

まずは田植え時期に
おかぽん(旦那)が腰の手術。
我が家の田植えの頃退院し
稲刈りは出来るかな
って言ってましたが
またも入院



すっかり意欲を無くした
おかぽん(旦那)

結局、田んぼを手放す事にしたと、
この間報告があった




考えなくちゃ_a0396340_14475233.jpg


我が家の農機具が壊れてから
おかぽん頼みだったので
さてさて困った



小さな田んぼですが
農機具無しではとても出来ないし
買うとなるとかなりの額です



そんな時、ご近所のOさんから
田んぼの周りの草刈りを
我が家がする事と、
出来たお米をOさんから
買う事を条件に我が家の
田んぼを作って下さるという
申し出がありました。



考えなくちゃ_a0396340_14533121.jpg


田んぼの仕事は限界なのかも



お米作りって未だに
ワタシにはさっぱりなんです
ʅ( -᷄ ω -᷅ )ʃ



なので、ワタシ的には
お任せ出来るなら
お任せしたい気持ちなんですが
まぁ、即答は出来ず
ダンナに相談して
10月中にお返事するつもり
(都会暮らしのダンナが
田んぼをしたがるとは思えないけど)



高齢化で、田んぼを
作れないお家は沢山あります
後継者問題は切実です



でもじいじはダンナに
田んぼをして欲しそうです
(人に任せたらいざという時
困る事になるから)



考え時です
それにしてもお金の問題が
次から次へ・・・( ੭⌯ω⌯ )ウ,アタマガ




考えなくちゃ_a0396340_15034556.jpg


エンジェルス イヤリング



このプランプラン咲き🎵
確かにイヤリングよね



フクシアのお花に
癒されます♡♡



どんぐりの下から
見上げる青空も気持ちイイ




考えなくちゃ_a0396340_15055365.jpg


病み上がりに稲刈りと
(田んぼの周囲を刈っただけ
なんですけどね)
風で煽られそうな
藤棚の葉っぱむしり
(以前、台風が来た時に
棚ごと飛ばされた事がある)




考えなくちゃ_a0396340_15080620.jpg


( ˙▿˙ )☝サッパリした
(beforeの写真を撮り忘れ)



新しいツルもじゃんじゃん伸びて
写真×3倍の葉っぱが
頭上を覆っていました



ちょっと頑張ったせいか、
昼から頭が
ガンガン( ੭⌯ω⌯ )ガンガン
ロキソニンを飲んでも
イマイチの体調に···



つるバラ「スノー·グース」
も剪定したかったけど断念



考えなくちゃ_a0396340_15122619.jpg


見つめ合うパンダ🐼
(パンダスミレ)



踊っているみたいです




明日からは天気が崩れそうなので
今日は頑張らなくちゃ






本日はこの辺で *˙︶˙*)ノ"


Commented by haizigarden at 2022-09-16 08:32
おはようございます

ちいちゃん 体調は大丈夫ですか?
また台風もやって来るので
低気圧にも翻弄されそうですよね
まだ本調子では無いでしょうから
エンジンを回し過ぎない様にしてくださいませネ~~(・ω・)ノ

後継者問題ですかぁ・・・
私の嫁入り先、つまり旦那氏の家業は2コあって
アパート経営は引き継ぎましたが
もう一つは親世代で廃業になりました

我が家の庭でさえ、引き継いでくれる者は居ないのですから
田んぼとなると、尚更でございますよね
せめて庭造りに興味でもあれば・・ですが
都会育ちの旦那様が (๑•̀ㅂ•́)و✧←こんな風になることを祈っておりますゾ

なんか私も、8月末あたりから睡眠障害が・・・(;^ω^)
昨日は夜中の3時半まで起きてました ゲッソリ(体はぷっくり)
何気にジワ~~~っと関節痛も出て来たし
あ~~~台風だな_| ̄|○ でござい!

踊ってるパンダさん達に癒されまする~~♡♡♡
Commented by gladtoseeyou2020 at 2022-09-16 11:17

こんにちは。みいです。

うちも 祖父母の代までは田んぼがありました。(山もw)
とはいえ、祖父はお婿さんで 都会育ちで満州にも行って
もどってからは役人でしたし
祖母が実家からもらった?田んぼだったと思うのですが
祖母も医療系の仕事だったので
田植えも稲刈りも 親戚一同が集まってやってました。

父もサラリーマンですので 手伝ってくれる人手がなくなった時点で
田んぼは手放したと思います。
(詳しい話は聞いてません。)
ちょうど 田んぼの大きさを大型化する というようなタイミングで
何枚かをいっしょにするので、地権なんかも整理されたのかな~。
今度訊いてみようかな。

家もお墓もそうですが 子供に背負わせられない となった時点で整理しないとですかね。

という殊勝な気持ちと、(自分が)死んだら死んだでそれまでさ~という
能天気な気分とが 行ったり来たりします^^;
Commented by chiipon_c90 at 2022-09-16 18:08
ハイジさん、こんにちは(*^^*)

睡眠障害···困りますよね。
一瞬眠くなるので「今だ!!」と布団に潜るのですが5分で覚醒( 𖡹𓂏𖡹 )
そんな事が何回か続くと「どうなっとるんじゃΣ\( ̄― ̄;)」と自分の事なのにお手上げです

Amazonプライムで「ユミの細胞たち シーズン2」が見れるようになり、寝られないんだから···とず~っと観ています

引き継ぐかどうか問題は、田んぼに限らずありますよね。
今までした事の無い事や、興味無い事等だと考えるのもしんどい気分になりますが
避けては通れない事なので、ちゃんと考える事にします。
というのも、我が家のダンナはあまりにも知らなさ過ぎて、丸投げなのです(子育ても「子供が混乱するから」とお手伝い程度でしたし、何か頼んでも一言余分に言うのでそれを聞くなら自分でやった方が楽だったんです)
でも、私も体調も悪い事もあるし、足も痛い。
今年の田植えで、助けてと言っても「大丈夫❓」と遠くから声掛け程度で「マジ殺す」と殺意が湧きました。
いや、これも私のせいなのか···
とにかく話し合って1度は一戦交えなければならないでしょうwwwこれが一番大変です
頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
Commented by chiipon_c90 at 2022-09-16 21:45
みいさん、こんばんは(*^^*)

田んぼって確か、簡単には売れないんじゃなかったかな···。というのも、友人が中古で家を買った時に家の所有者が所有している山と田んぼも付けて売りたい···って話だったんですが
友人が田んぼを作った事がなかったので、所有者が売りたくても売れなかったとか

親が亡くなってから田んぼ仕事を始めた方もいて「今のうちに聞いてしといた方が良いよ」とアドバイスももらったので、なるべく手伝うようにしていたのですが、じいじも1人でする事に慣れていて
いつの間にかやっていて、後から口で教えようとするのですが
私は聞いても覚えられないので、ある程度見て覚えたいタイプ
薬はなんとかなるとして水の事や、いろいろ考える事が多そうで、それだけで胃もたれしそう。
作れるようになれば、そんなに身構えなくても出来るのかな···🤔とか
考え中です(*^^*)
Commented at 2022-09-17 06:01
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by chiipon_c90 at 2022-09-19 20:49
9月17日 06:01の鍵コメ様

お返事が遅くなってしまってすみません💦

とても頑張っていた心が酸欠状態の様子に「大丈夫だよ」って(コメントだけですが)
声を掛けたい気持ちです。

どうぞお身体大切になさって下さい♡
応援しています(๑•̀ㅂ•́)و✧
by chiipon_c90 | 2022-09-16 07:30 | 農作業 | Comments(6)