2023年 12月 05日
邪魔者扱い。ポスト前花壇のニュードーン
✾Chii GARDEN✾
おはようございます☀︎
(お訪ね頂きありがとうございます🥰)
昨日は、晴れ☀️
久しぶりに雨の心配のない天気
やるぞ〜٩(´・ω・`)و
頑張れ~\(*⌒0⌒)♪
とビオラさん達の声援を受け
手掛けたのは
ポスト📪前の花壇です
植えてから3年目の
ニュードーンが暴れ回って
じいじやばあばに大変···
と~~~っても
不評でした(爆)
ちなみに2021年に移植した
ばかりの初々しい
ニュードーンの様子を
振り返りつつ
抜きましょう( ・`ω・´)✧*。
ジャ~ン∠( ˙-˙ )/✨
こちらはくぅちゃん家へ···
元気過ぎて
嫌がられないようににゃ(^^^)ゞ
朝3時間で、ニュードーンの
植え替えと誘引
10号鉢から12号鉢へ
そして古土をふるいにかけて
有機質肥料を土へ投入
🌀まぜまぜ🌀
メギ「ボナンザゴールド」
ゴールドとの名前通り
本当に派手派手な
メギである
ここは銅葉の植物を
多めに入れたので
派手派手メギが良い感じに
なるかな🤔?
さて、メギの後ろには
穴ぼっこ🕳
ずっと探しているのに
全く出会えなかった
あのお花を
ブログの大先輩、憧れの
花友さんのお気遣いで
頂ける事に···TㅿT
(来年会えるのよ(*」´□`)」ウレシイヨ~!!)
それについてはまた···
元々植わっていた植物を
配置換えしながら植え込み
2021年にはストックやビオラ
プリムラ等お花が多かった花壇も
時が経ちこんな地味に···
ラナンキュラスと
アネモネを仕込んで
とりあえず終了( •̀ω•́ )✧
スッキリして
ばあば、大喜びです
(新聞配達員さんや郵便局員さんも
大喜びかも・・・( ̄▽ ̄;))
しかし、挿し木バラがあちこちに
埋まっているので
今は小さいけど
3年後には
またも、プンプン丸に逆戻る?
ばあば 「くぅちゃん家にこれ持って
行っといてあげようや」
ちぃ 「えっΣ( ̄ロ ̄lll)!!重いよ?
めんどくさいなぁ···😗」
ばあば 「でも邪魔でしょ?(*^^*)」
(ヒドイ···( ̄▽ ̄;))
この後、ねこぐるまに乗せて
2人でくぅちゃん家に運びました
サプラ~イズwww
くぅちゃんが見るのは
いつになるだろうw
(一応は連絡しといたけどね)
本日はこの辺で *˙︶˙*)ノ"
こんにゃくちわ!
どもども ボンキュッボン♡で有名な
身長170cm越え 長身スレンダー美人花友でーーす!
(警察に捕まるレベルの詐称杉くん)
すて~~きな葉色のメギちゃんがお隣だったのですね
真冬に見るメギちゃんの葉色は何とも美しい💛
お隣さんに恵まれましたナ
今頃は新居に行くにあたり、身支度を整えてる頃でしょうかww
ニュードーンさんってなかなかのヤンチャをするんですね
茎確かにがごっつくて強そうだわ~~(^▽^;)
お花はとっても素敵ですけどね♡
我が家も郵便屋さん&新聞配達員さん泣かせの
バラの枝がニョロニョロ~~だったので
仕方なく縛り上げました ぷぷ
こればかりはコチラが配慮して差し上げないと・・・ですもんね
あ!球根の方は、良い感じに戻ってますので
直ぐにでも植え替えられまーーす
どもども ボンキュッボン♡で有名な
身長170cm越え 長身スレンダー美人花友でーーす!
(警察に捕まるレベルの詐称杉くん)
すて~~きな葉色のメギちゃんがお隣だったのですね
真冬に見るメギちゃんの葉色は何とも美しい💛
お隣さんに恵まれましたナ
今頃は新居に行くにあたり、身支度を整えてる頃でしょうかww
ニュードーンさんってなかなかのヤンチャをするんですね
茎確かにがごっつくて強そうだわ~~(^▽^;)
お花はとっても素敵ですけどね♡
我が家も郵便屋さん&新聞配達員さん泣かせの
バラの枝がニョロニョロ~~だったので
仕方なく縛り上げました ぷぷ
こればかりはコチラが配慮して差し上げないと・・・ですもんね
あ!球根の方は、良い感じに戻ってますので
直ぐにでも植え替えられまーーす
1
ハイジさん、こんにちは( ̄^ ̄)ゞ
ワタシの花友さんはなんとグラマラス✨( *¯ ꒳¯*)♡
メギってどのくらい大きくなるものなのでしょう・・・🤔と後から気にする辺り···🤭
長距離で少し寒さが厳しくなる地域へお越しになるので、この冬の間は軒下で管理する予定です(春になったらメギの隣へ···)
そんな予定で鉢を置いて穴ボッコ空けている場所があちらにもこちらにも🤭
バラは来年はルシファーを迎えようかと思っていましたが、それをひとまず押しとどめ、バスシーバとクリスティアーナをお迎えする予定となり。
そちらの植え穴も穴ボッコ🕳www
何も見えないけれど私の楽しみで、満タンの穴ボッコ4つwww
ワタシの花友さんはなんとグラマラス✨( *¯ ꒳¯*)♡
メギってどのくらい大きくなるものなのでしょう・・・🤔と後から気にする辺り···🤭
長距離で少し寒さが厳しくなる地域へお越しになるので、この冬の間は軒下で管理する予定です(春になったらメギの隣へ···)
そんな予定で鉢を置いて穴ボッコ空けている場所があちらにもこちらにも🤭
バラは来年はルシファーを迎えようかと思っていましたが、それをひとまず押しとどめ、バスシーバとクリスティアーナをお迎えする予定となり。
そちらの植え穴も穴ボッコ🕳www
何も見えないけれど私の楽しみで、満タンの穴ボッコ4つwww
by chiipon_c90
| 2023-12-05 07:30
| 花壇作り
|
Comments(2)