2023年 12月 25日
Before ▶ After
✾Chii GARDEN✾
おはようございます☀︎
(お訪ね頂きありがとうございます🥰)
最高気温が5度以下の
先週から・・・
今週は10度前後まで上がり
文字通り最高の気分
昨日はXmasとはいえ
じいじのお腹の事を考え
(この間からお腹痛いとか言って
心配かける じいじなのだ)
里芋を炊いたり
お腹に優しいメニューに
したのだが
結局・・・
ピザ食ってるし
ʅ(´⊙ω⊙`)ʃオイオイ
可愛いピンクのお花を
咲かせていた
ネメシアだったが
寒さからか一気に散った💧
我が家の庭でここが一番
暖かいのに・・・💧
さて、長らく続けていた
東側花壇のリフォーム
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥
Before ▶ Afterを
見て頂きましょう
Before
細長い通路の片側に
何となく作った花壇は
古い土を捨てる場所でした
ある程度溜まった古い土に
少しだけ再生資材を入れて
花を植え始めたのは
いつだったか
行き場に困った植物達が
集結したような花壇
土留めも
とりあえずあったものや
一番安かった連杭
が
After・・・
なんという事でしょう···w
(某番組のお決まりのセリフ···)
まぁ、そこまで驚く
Afterではないですが
今年はガッツリと
土壌改良もしましたよ
(白絹病が出ましたし)
Before
モッサモサ🌱w
そして、まだどうするか
何も決めきれてなかった
初秋🍁のころ
が
After
なんと・・・もごもご((゚艸゚)
(これ以上はやめておきましょう)
あとはゆっくりと
変化していく庭の様子を
楽しみたいと思います
本日はこの辺で *˙︶˙*)ノ"
おっはスターーー!!
ちぃちゃん 拍手喝采よ~~👏👏👏👏
お決まりの台詞がハートの中で連呼してるから~ww
やっぱり基本!
歩きやすくて見通しが良くてストレスフリー🎵🎵
そこを追求すると、自ずと素敵な空間になるって事なのネ
スタスタっと移動が楽ちんだと
自然と足元の草花に視線が行くって訳だ~(´▽`ʃ♡ƪ)
この狭い空間を平らにして土を改良して花壇に仕上げるって
めちゃころ大変だったよねぇぇぇ~
お近くだったら、ヘラヘラ泥まみれになってお手伝い出来たのにナァ~
(他人には分からない楽しさよネww)
痛めた足腰が報われる風景でございますヨン
これぞ庭造りの醍醐味♡
ちぃちゃん お疲れ様でした~~(*^-^*)
ちぃちゃん 拍手喝采よ~~👏👏👏👏
お決まりの台詞がハートの中で連呼してるから~ww
やっぱり基本!
歩きやすくて見通しが良くてストレスフリー🎵🎵
そこを追求すると、自ずと素敵な空間になるって事なのネ
スタスタっと移動が楽ちんだと
自然と足元の草花に視線が行くって訳だ~(´▽`ʃ♡ƪ)
この狭い空間を平らにして土を改良して花壇に仕上げるって
めちゃころ大変だったよねぇぇぇ~
お近くだったら、ヘラヘラ泥まみれになってお手伝い出来たのにナァ~
(他人には分からない楽しさよネww)
痛めた足腰が報われる風景でございますヨン
これぞ庭造りの醍醐味♡
ちぃちゃん お疲れ様でした~~(*^-^*)
1
こんにちは。みいです。
すご~~~い!すご~~~~い!
before もね そんなに悪い感じはなかったですよ。
after が ちぃさんのセンスが散りばめられてて
これからますますの進化を予想できる 素敵空間に!
ここにどんなお花たちが住むようになるのか
目が離せません( ・ _ ・ )ジー
マグカップ片手に ここ歩きたい^^
棚にちょこっとマグカップ置いて 薔薇に触れたい^^
ちぃさんちなのに 勝手に妄想がふくらみますww
すご~~~い!すご~~~~い!
before もね そんなに悪い感じはなかったですよ。
after が ちぃさんのセンスが散りばめられてて
これからますますの進化を予想できる 素敵空間に!
ここにどんなお花たちが住むようになるのか
目が離せません( ・ _ ・ )ジー
マグカップ片手に ここ歩きたい^^
棚にちょこっとマグカップ置いて 薔薇に触れたい^^
ちぃさんちなのに 勝手に妄想がふくらみますww
ハイジさん、ありがとうございます👏
やっぱり自分で庭を作るとなるとなかなか大変だし、年数がかかるものですね
ここは、人を案内するにはちょっとまとまってなかったので今までは「散らかってますが、すみません💦」と案内しておりました
これからはどうぞ~って言えるかなw
諭吉が4人程出ていきましたが、4人が手に入れてくれた資材ででここまで出来て庭主は満足しております(T_T)
まぁ、人により価値観が違えば庭や花に投資する事を「よ~するわ」って思う方もおられるんですが
ここまで出来上がってくれば、少し楽にやれるのではないでしょうか(*^^*)
でも、何かに没頭するのって楽しいんですよね
石ころや廃材が上手く使えた時も「やったぁ~🙌🏻」って嬉しいし、とにかくず~っと楽しい(*^^*)
本当にこればかりはわかる人にしかわからないし、自己満足の塊なのでドン引かれる事もあるあるですw
それでも、好きな景色になるまで続けていくのでしょうね(*´罒`*)
やっぱり自分で庭を作るとなるとなかなか大変だし、年数がかかるものですね
ここは、人を案内するにはちょっとまとまってなかったので今までは「散らかってますが、すみません💦」と案内しておりました
これからはどうぞ~って言えるかなw
諭吉が4人程出ていきましたが、4人が手に入れてくれた資材ででここまで出来て庭主は満足しております(T_T)
まぁ、人により価値観が違えば庭や花に投資する事を「よ~するわ」って思う方もおられるんですが
ここまで出来上がってくれば、少し楽にやれるのではないでしょうか(*^^*)
でも、何かに没頭するのって楽しいんですよね
石ころや廃材が上手く使えた時も「やったぁ~🙌🏻」って嬉しいし、とにかくず~っと楽しい(*^^*)
本当にこればかりはわかる人にしかわからないし、自己満足の塊なのでドン引かれる事もあるあるですw
それでも、好きな景色になるまで続けていくのでしょうね(*´罒`*)
みいさん、ありがとうございます👏
妄想まで膨らませて頂けて、本当に嬉しいです♥️
ご一緒にお茶が飲みたいですね(*^^*)
我が家は母屋の屋根が平らなものですから3角屋根がどうしても景色に欲しくて・・・
最初は石垣に沿って高さをガタガタにした感じの板塀を作ろうか(1つ1つ屋根の形に切って家が並んでる感じのデザインを考えていました)と思ってたんですが、資材も沢山(素敵な計画にはお金がかかる)いるし我が家の工具ではかなり大変。
それに作ったとしてもシロアリから守る為に毎年板塀を塗り直す必要があり、それはバラがあると絶対大変で負の遺産になりかねないので断念
そこで、最小限の資材で大きく変化を付けるこの形にしたのです(元に戻すのも簡単です)
後はバラを上手く咲かせるだけですが、それが一番の問題。今年の春は大失敗だったので
来年こそは・・・(*•̀ㅂ•́)و✧それはもう神頼みですw
妄想まで膨らませて頂けて、本当に嬉しいです♥️
ご一緒にお茶が飲みたいですね(*^^*)
我が家は母屋の屋根が平らなものですから3角屋根がどうしても景色に欲しくて・・・
最初は石垣に沿って高さをガタガタにした感じの板塀を作ろうか(1つ1つ屋根の形に切って家が並んでる感じのデザインを考えていました)と思ってたんですが、資材も沢山(素敵な計画にはお金がかかる)いるし我が家の工具ではかなり大変。
それに作ったとしてもシロアリから守る為に毎年板塀を塗り直す必要があり、それはバラがあると絶対大変で負の遺産になりかねないので断念
そこで、最小限の資材で大きく変化を付けるこの形にしたのです(元に戻すのも簡単です)
後はバラを上手く咲かせるだけですが、それが一番の問題。今年の春は大失敗だったので
来年こそは・・・(*•̀ㅂ•́)و✧それはもう神頼みですw
by chiipon_c90
| 2023-12-25 07:30
| 花壇作り
|
Comments(4)