2024年 01月 13日
頂いたアイアン雑貨の効果
✾Chii GARDEN✾
おはようございます☀︎
(お訪ね頂きありがとうございます🥰)
毎年、剪定時期には
何かをやらかすワタシ
去年は剪定ハサミで
枝を切らず指を切り
今年は順調でしたのに
ネジ穴を開ける時のドリルで
指に穴を開けました
(小さな穴なのでご心配なく)
ちぃ 「イタッ💦」
とは思いましたが
感覚的に大した事ないわと
作業していたら
あちこちに血判を押してました
ʅ(´⊙ω⊙`)ʃ
皆さんもDIYする時は
お気をつけ下さいね( ´•ᴗ•ก )
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥
これが出来たので
駐車場から庭への
入り口にしてみようかしら···
な
給湯器カバー⬆
裏庭の植栽にはあまり力が
入ってませんでしたが
やってみるかぁ···🤔
𖠿𖥧𖥣。
我が家の裏庭側の道が広がって
車の通りが多くなりましたので
裏庭とはいえ草ボーボーも
大きな給湯器の姿も
出来ればどうにかしたいと
思っておりましたので
ワタクシ、ほっとしました
ダンナくん、ありがとう!!
こうやって見ると
端材の板選びを間違えたな
窓枠が薄っぺらだw( ̄▽ ̄;)
その窓枠を眺めていて
なんとかならないかと
セリアで買ってきました
( ˙▿˙ )☝上の写真の
材料で作ったのが
窓枠の下の小さな棚⬆
(出来が悪いので
この辺りから見るのがオススメ)
ハイジさんから頂いた
アイアン雑貨も飾ってみる
ワンランク上がった
んではにゃいかい?
🎶🎶🎶
可愛い···(◦ˉ ˘ ˉ◦)ニヤニヤ
ハイジさん素敵な雑貨
ありがとうございます♡
隣にライトを吊るしたら
もっと素敵になりますねぇ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
そこは
少しずつお庭を作る楽しみ
茶色の陶器鉢にはギボウシを
植えていたのですが
育ちもイマイチでしたので
ギボウシは株分けして
小さい鉢に植え替え
この茶色の陶器鉢には
斑入り野葡萄と
ペラルゴニウムシドイデス
斑入りのヘデラ、
クリスマスローズ
「ニゲル マーブルリーフ」
「ステルニー ロッキーズ」
ヒューケラ「物集女」を
寄せ植えしました
鉢にはヒビが入っていましたが
もう少し頑張ってもらいます
そして鉢の下に見える
ゴロゴロした大きな石は
去年、土壌改良で掘りあげた
庭から出てきた石たちです
(こんなにあったんですね)
そして、傾け過ぎた雨戸いの
付いた裏側にも
ワンポイントを・・・
まだ、冷蔵庫感が残りますが
本日はこの辺で *˙︶˙*)ノ"
ちぃちゃん はようさんです
うひゃ~~~ これまたスタンディングオベーション
パチパチパチパチ パチパチパチパチ♪
給湯器の隠れ家が素敵な小屋になりましたね~
旦那さん・ちぃちゃんお疲れさまでした
年期もののネコ鍵の第二の人生も素敵過ぎ~✨✨
そこに明かりが灯ったら鬼に金棒!でしょ
雨樋の角度も、言うほど気にならないヨ~
私が大雑把だからかな?ww
水がスルスル履けて良いじゃん♪って思っちゃう(^^)v
その場所にはいずれ
斑入りのブドウが、美しいツルを這わすのかしらね?
あぁ・・・どれもこれも楽しみ過ぎる~~💜
うひゃ~~~ これまたスタンディングオベーション
パチパチパチパチ パチパチパチパチ♪
給湯器の隠れ家が素敵な小屋になりましたね~
旦那さん・ちぃちゃんお疲れさまでした
年期もののネコ鍵の第二の人生も素敵過ぎ~✨✨
そこに明かりが灯ったら鬼に金棒!でしょ
雨樋の角度も、言うほど気にならないヨ~
私が大雑把だからかな?ww
水がスルスル履けて良いじゃん♪って思っちゃう(^^)v
その場所にはいずれ
斑入りのブドウが、美しいツルを這わすのかしらね?
あぁ・・・どれもこれも楽しみ過ぎる~~💜
1
ハイジさん、おはようございます(*^^*)
我が家は田舎ということもあり、ちょっと変わった事は話のネタにされるので、とにかく目立ちたくないじいじは私の植栽も良しとは思ってなかったのです。
青の外壁も、今度は黄色がかった小屋のようなモノまで建て始め、そりゃもう気が気じゃなかったと思います(*´艸`*)
「気に入らない」と言う度「家に居たら外壁は見えないよねぇ(*^^*)大丈夫大丈夫」
な調子で今では全て報告もせずに作業していくワタシ。
まだ出来上がってないものを趣味の違う相手に納得してもらうなんて作業は時間と労力がないワタシには無理で、全て事後報告となっています(正確には報告もしてないけど🤭)
なので、ブログにてコメント寄せていただいて本当にありがたく思っています。
半笑いで「これ何?」って言われる程気分の下がる事はありませんものね(*^^*)(時々いらっしゃいますのよね)
でも、ブログのおかげでモチベが下がらず、そのうち半笑いにも笑顔で応えれるようになり
花友、庭友さん方にお花を頂いたり色々教えて頂くうちに、今までお話しした事ない方から「頑張ってるなぁ」と声を掛けて頂けるように···♡
人生が変わった気分です
雨戸いの角度、気になりませんか?ε-(´∀`;)ホッ
良かったぁ···ダンナの名誉のために直そうかなとも思ったのですが(大工仕事がご趣味のちょっぴり皮肉屋のご近所さんが毎日歩かれてるので···💧)
どんどんめんどくさくなり、結局止めましたw
下にカメを置いて、夏場の裏庭の水やりに利用しようと思いまして···見ましたら溜まってました🎶
ネコ鍵ちゃんと、窓枠を設置した方に斑入りの野葡萄を這わせたいと計画しておりますが
現在、枯れ姿の野葡萄に不安が・・・w(去年日向に置いていて葉っぱが初秋には落ちてしまったので)春、しっかりと芽吹いて安心させて欲しいです(*^^*)
我が家は田舎ということもあり、ちょっと変わった事は話のネタにされるので、とにかく目立ちたくないじいじは私の植栽も良しとは思ってなかったのです。
青の外壁も、今度は黄色がかった小屋のようなモノまで建て始め、そりゃもう気が気じゃなかったと思います(*´艸`*)
「気に入らない」と言う度「家に居たら外壁は見えないよねぇ(*^^*)大丈夫大丈夫」
な調子で今では全て報告もせずに作業していくワタシ。
まだ出来上がってないものを趣味の違う相手に納得してもらうなんて作業は時間と労力がないワタシには無理で、全て事後報告となっています(正確には報告もしてないけど🤭)
なので、ブログにてコメント寄せていただいて本当にありがたく思っています。
半笑いで「これ何?」って言われる程気分の下がる事はありませんものね(*^^*)(時々いらっしゃいますのよね)
でも、ブログのおかげでモチベが下がらず、そのうち半笑いにも笑顔で応えれるようになり
花友、庭友さん方にお花を頂いたり色々教えて頂くうちに、今までお話しした事ない方から「頑張ってるなぁ」と声を掛けて頂けるように···♡
人生が変わった気分です
雨戸いの角度、気になりませんか?ε-(´∀`;)ホッ
良かったぁ···ダンナの名誉のために直そうかなとも思ったのですが(大工仕事がご趣味のちょっぴり皮肉屋のご近所さんが毎日歩かれてるので···💧)
どんどんめんどくさくなり、結局止めましたw
下にカメを置いて、夏場の裏庭の水やりに利用しようと思いまして···見ましたら溜まってました🎶
ネコ鍵ちゃんと、窓枠を設置した方に斑入りの野葡萄を這わせたいと計画しておりますが
現在、枯れ姿の野葡萄に不安が・・・w(去年日向に置いていて葉っぱが初秋には落ちてしまったので)春、しっかりと芽吹いて安心させて欲しいです(*^^*)
by chiipon_c90
| 2024-01-13 07:30
| DIY
|
Comments(2)