2024年 01月 23日
田舎で暮らすということ
✾Chii GARDEN✾
おはようございます☀️
(お訪ね頂きありがとうございます🥰)
明日は雪予報の我が家地方
そのせいか今日も朝から風が
強いです🌀🌀
昨日のうちにカイガラムシの薬を
撒いて正解でした✌️
今年は住友化学園芸さんの
カイガラムシエアゾール
いつもはマシン油を噴霧
するのですが
一昨年からカイガラムシの被害が
広がってきている印象の我が家
こちら、冬季の成虫にも効く
との事でしたので使ってみました
(しかもバラって書いてあるし)
1秒程の噴射で
綺麗に薬剤が付くので
とても簡単。
2本で20本のバラに
かけることが出来ました
(カイガラムシを発見したバラ全体と
周辺のバラの株元にだけ使いました)
薬剤が乾くと光沢感が出る
マシン油と違い、見た目では
かけた場所が分からなくなるので
「ちゃんと出来てる?」と
不安になりますが···💧
ドキ(*´ェ`*)ドキ
きっと大丈夫でしょう
冬の裏庭作業は
日当たりも悪くて寒さで
震えます
それでも草は元気に
生えてるし
都忘れ等、間引いた方が
良い場所もあったり
苔も気になったりで···
そんな作業をしていると
「ちぃちゃ~ん」とご近所さん
(農機具のお店にお勤めなの)
現在、ワタシでも使える
電動の草刈り機を探していて
昨日、3台持って来て頂き
実際使ってみました
草刈り機には嫌な思い出があり
とにかく怖かったのですが
夏の花壇周りの草刈り等、
手刈りじゃもう限界
じいじがいつまで出来るか
分からないんだし···と
自分に言い聞かせて
(それになぜか花壇周りだけ
「バラが怖い」と言ってしてくれないし)
今の時期は草も無いし
使用感も違うかもですが
よく切れますねぇ···💧
電動のものってパワーが
心配でしたがそれも問題無さそう
あとはお値段······😩💨
それが一番の問題です
あぁ······でも頼むとなると
草刈り作業って結構お高いんですよ
しかもすぐに伸びるから
1シーズンに何度頼む事になるやら
(頼んでいる方が周りに結構
おられるので
値段聞いてびっくりします)
それを思えば安い買い物かも
ですよねぇ···(๑ ̅᷄꒫ ̅᷅) ࿔
田舎で暮らすという事は
こういうことですね
本日はこの辺で *˙︶˙*)ノ"
おはようございます!
ワタクシも昨年電動草刈り機デビューしましたの(´∀`*)ウフフ
軽いし、思っていたほど怖くないし、楽ちんだし多分もう手刈りには戻れない
体力は衰えるばかりだし便利な道具は使わなきゃね
カイガラムシのスプレーってあるんですね~探してみようっと
マシン油はちょっとハードル高くて、歯ブラシでゴシゴシしていたけどそれだけじゃダメみたいでライラックが元気なくなってきたの
ルージュピエールドゥロンサールにも付いていたし
いいの教えてくれてありがとう~
我が家地方は昨夜から雪がチラチラ、今朝は薄っすらと積もっていますよ
寒中なのでこれが当たり前なんだけど寒いのは嫌ですネ
ワタクシも昨年電動草刈り機デビューしましたの(´∀`*)ウフフ
軽いし、思っていたほど怖くないし、楽ちんだし多分もう手刈りには戻れない
体力は衰えるばかりだし便利な道具は使わなきゃね
カイガラムシのスプレーってあるんですね~探してみようっと
マシン油はちょっとハードル高くて、歯ブラシでゴシゴシしていたけどそれだけじゃダメみたいでライラックが元気なくなってきたの
ルージュピエールドゥロンサールにも付いていたし
いいの教えてくれてありがとう~
我が家地方は昨夜から雪がチラチラ、今朝は薄っすらと積もっていますよ
寒中なのでこれが当たり前なんだけど寒いのは嫌ですネ
1
駄猫さん、おはようございます(*^^*)
そちらも寒そうですね
我が家も朝から雪がチラついて積もったり溶けたりしています。
そうそう、駄猫さんが草刈り機を使っているのはブログを見ていて知っていたのですが昨年のデビューだったのですかΣ( ˙꒳˙ )
ハンドルをUハンドルにするかループにするかで悩んでいて、持ってきてくれたのがUハンドルだったのですが、平地は良いですが我が家はノリ面がキツイので···ただ、値段が高い( ̄▽ ̄;)
思って準備していた額の2倍のお値段でかなり迷っています。
購入したらまたお披露目ですかね···以前は女性が草刈り機を使っているお宅は少なかったですが
今後は増えるかもなので、女性にも使いやすい草刈り機をメーカーには出して欲しいです。
カイガラムシスプレーはやまかなさんのYouTubeや小山内さんのYouTubeでもご紹介あったのでバラにも庭木にも適応しています。
ブリリアントガーデンのパッパ乳剤も浸透性があり、オススメされていました(こちらは希釈してハケで株元等に直接塗るタイプ)
この間、クリスマスホーリーにもカイガラムシがいっぱいついて大変でした
歯ブラシで取っても少しでも取り切れず残ってしまうとものすごく繁殖してしまうので薬はしておいた方が良さそうです(b・ω・)b
大阪生活楽しそう🎶私もマック食べたくなっちゃいました
今日、買いに行こぉ···っと🎶
そちらも寒そうですね
我が家も朝から雪がチラついて積もったり溶けたりしています。
そうそう、駄猫さんが草刈り機を使っているのはブログを見ていて知っていたのですが昨年のデビューだったのですかΣ( ˙꒳˙ )
ハンドルをUハンドルにするかループにするかで悩んでいて、持ってきてくれたのがUハンドルだったのですが、平地は良いですが我が家はノリ面がキツイので···ただ、値段が高い( ̄▽ ̄;)
思って準備していた額の2倍のお値段でかなり迷っています。
購入したらまたお披露目ですかね···以前は女性が草刈り機を使っているお宅は少なかったですが
今後は増えるかもなので、女性にも使いやすい草刈り機をメーカーには出して欲しいです。
カイガラムシスプレーはやまかなさんのYouTubeや小山内さんのYouTubeでもご紹介あったのでバラにも庭木にも適応しています。
ブリリアントガーデンのパッパ乳剤も浸透性があり、オススメされていました(こちらは希釈してハケで株元等に直接塗るタイプ)
この間、クリスマスホーリーにもカイガラムシがいっぱいついて大変でした
歯ブラシで取っても少しでも取り切れず残ってしまうとものすごく繁殖してしまうので薬はしておいた方が良さそうです(b・ω・)b
大阪生活楽しそう🎶私もマック食べたくなっちゃいました
今日、買いに行こぉ···っと🎶
お手入れきちんとなさっていらっしゃるのですね。
その分、お花の開花も楽しみ倍増ですね(*^_^*)♪~
特に5月にもなると、草は暖かくなるとあっという間に
生えるので、刈りも大変でしょう。
我が家、以前は電動草刈り機で頑張っていましたが
年と共に(*_*、、ということで、
今で2回ほど頼みますが、
確かにいいお値段です、仕方がありません。
その分、お花の開花も楽しみ倍増ですね(*^_^*)♪~
特に5月にもなると、草は暖かくなるとあっという間に
生えるので、刈りも大変でしょう。
我が家、以前は電動草刈り機で頑張っていましたが
年と共に(*_*、、ということで、
今で2回ほど頼みますが、
確かにいいお値段です、仕方がありません。
rabbitjumpさん、こんばんは(*^^*)
去年の春に本当にバラが良くなかったものですから、今年はちょっと頑張っております。
友達は「スゴいじゃん。頑張ってるよ」って言ってくれたんですけど、ずっと眉間にシワ寄せて「ありがとう( ˘•ω•˘ ) 」と言っていた記憶しかありませんwww
ただ、その分秋バラが慰めてくれて
やっぱり、手をかけないと花ってダメなんだなぁ···って思いました。
4月中には草刈り機を購入したいですね
5月になると2週間おきには草刈り機が出動するんじゃないでしょうか
早朝にしか外の作業が出来なくなる夏、音が少し静かな電動の草刈り機には活躍してもらいたいです(*^^*)
草刈り作業、長くやれるよう、足腰は鍛えないとダメですね(*´罒`*)
去年の春に本当にバラが良くなかったものですから、今年はちょっと頑張っております。
友達は「スゴいじゃん。頑張ってるよ」って言ってくれたんですけど、ずっと眉間にシワ寄せて「ありがとう( ˘•ω•˘ ) 」と言っていた記憶しかありませんwww
ただ、その分秋バラが慰めてくれて
やっぱり、手をかけないと花ってダメなんだなぁ···って思いました。
4月中には草刈り機を購入したいですね
5月になると2週間おきには草刈り機が出動するんじゃないでしょうか
早朝にしか外の作業が出来なくなる夏、音が少し静かな電動の草刈り機には活躍してもらいたいです(*^^*)
草刈り作業、長くやれるよう、足腰は鍛えないとダメですね(*´罒`*)
by chiipon_c90
| 2024-01-23 07:30
| ガーデニング
|
Comments(4)