人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もみじの植え替えと腫れた中指


Chii GARDEN


おはようございます☀️
(お訪ね頂きありがとうございます🥰)





先週末、バラの寒肥を撒いていて
なぜか利き手の中指を
負傷しました(>ᗣ<。)イタイ~💦




寒肥をやるのに夢中で
花咲ばあさんのように
撒いていたら
バラの太枝にガツッと
ぶつけてしまいました




少し赤くなってるかな?





𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥




昨日は、思い立って




もみじの植え替えと腫れた中指_a0396340_15124150.jpg



やまもみじ🍁を
移植する事に・・・




中指···大丈夫か···




作業中は痛みを忘れて
出来ていたのでひとまず(*^^*)ホッ




もみじの植え替えと腫れた中指_a0396340_15132589.jpg



3時間程作業をしたら
雨が降ってきたので




途中だけどストップ✋🏻




もみじは、ばあばが
京都で素敵な庭園を見て
「これは素晴らしい」と
種を拾ってきたのだった




「自分で植えたなら世話するでしょ?」と
じいじとばあばに
庭の植栽の自由を許していた
あの頃のワタシに忠告したい
「その2人は鳥と一緒だぞ」
(種を落とすだけ)




鳥は抜いても文句を言わないが
我が家の鳥は手は出さないが
口を出すタイプの鳥で困る




日当たりの良いこの場所だと
樹勢の強いもみじ
鉢に入れていても
強い枝を出しまくり樹形は乱れ···

なのに何もしないから
腹立ち紛れにワタシが切るでしょ
腹立ち紛れだからぶつ切り




へそを曲げたもみじ
大変な事に・・・( ºωº )チーン




そんなこんなで
収集がつかなくなってきまして




幹は武骨に太くなるし
自然な樹形には程遠く
持て余しています




こういう剪定が不可欠な
(しかも技術がいる)樹木は
とても苦手ですʅ(´⊙ω⊙`)ʃ
自分では絶対選ばない




そんなもみじの次なる
引越し先は・・・




ばあば 「え~(⊙д⊙)また抜くん!?
もみじが可哀想!!」
(どの口が言う!!(^ω^💢))





もみじの植え替えと腫れた中指_a0396340_15395371.jpg



( ˙▿˙ )☝こちら




紫陽花の「ディープパープル」が
秋ぐらいから調子を崩し
(一番奥の紫陽花です)




先日、触ると株元がグラグラ‪💧‬




抜いて、土を丸ごと
入れ替えました




コガネムシの幼虫も何も
出ては来なかったのですが
根がかなり少なくなっていて
ショック😱💦
今年は花は無理かなぁ···




そこに




もみじの植え替えと腫れた中指_a0396340_15455698.jpg



もみじを投入
良いんじゃないか?




宿根草が多いので
今は下草もなにもかも
小さい花壇です




もみじの植え替えと腫れた中指_a0396340_15465268.jpg



もみじの🍁
二股になってる1本を
切れば良かったかも🤔
(ただ、もみじは大胆な剪定には
時期があって
落葉期~年末までだそうです)




そんな事を考えている時
不意に痛みが・・・‪💧‬




見ると
中指の関節が腫れてきている‪💧‬




え~~~‪💧‬マジか‪💧‬




ちなみにもみじのあった場所には
芽接ぎ苗のウーメロちゃんと
クレマチス「ガブリエル」
植えようと思っています
カブリエルは5cm程の
小さな苗なので今年の開花は
無理かもですが楽しみです(*^^*)






本日はこの辺で *˙︶˙*)ノ"


Commented by gladtoseeyou2020 at 2024-01-29 12:01
こんにちは。みいです。

この寒さにも負けず 庭仕事をこなしてらっしゃるちぃさん
偉すぎます^^;
紅葉の剪定は年内ですか。覚えておこうφ(・c_・ )かきかき

足や手が、思った場所とは違うところに行くことがありますよね;
中指のどこをぶつけられたかわかりませんが
ヒビが入るような場所ではありませんでしたか?
右手だと お料理などの家事にも支障が出ると思います。
一度診てもらった方がいいかもしれませんね><
早く良くなりますように!
Commented by Makiwari0711 at 2024-01-29 16:22
こんにちは😃

ちぃさん、大丈夫ですか?
実は私もよくやるんです(T . T)
今は葉っぱもなくてトゲが剥き出しだから、ふとした瞬間に当たってしまいますよね(T . T)
私はつるバラの誘引剪定時に、右手の薬指の内側を太い枝のトゲにぶつけてしまって(T . T)
トゲは抜いたのですが、打撲したみたいで、まだ少し腫れて痛いです(T . T)
化膿しやすい体質だとバラのトゲでも腫れて膿んでしまうそうなので、様子をみて長く痛みが続くようだっかたら、病院で見て頂いた方がいいかもですよ^ - ^
ビビが入っている事もあるので。
Commented by chiipon_c90 at 2024-01-29 16:50
みいさん、ありがとうございます(*^^*)

あなたにおすすめの動画で最近、樹木の剪定を中心のYouTubeを見始めまして
今まで、よく分からず切っていたのですが、YouTube先生におすすめされた「みどりと共に サントーシャじゅん」さんの動画が分かりやすく、今は楽しく剪定出来ています(*^^*)
(来年は電動のノコギリが欲しいですw)
「あなたにおすすめ」って侮れない···ってかズバリ過ぎて恐ろしい‪💧‬

指の方は手当もせずに土いじりをしたのでバイ菌が入ってしまったみたいです
一時は指の第二関節が曲がらないほど腫れていましたが、湿布をしたりゴム手袋を二重にして家事もしていて、そのおかげか少し楽になってきました。
とはいえ、私も昨日の時点では「折れた?」とか思ったのですが腫れ方がそれとは違うようですし
痛みも落ち着いてきたので今日は病院には行きませんでした。ご心配頂き本当に感謝です♡
Commented by chiipon_c90 at 2024-01-29 17:01
マコさん、こんにちは(*^^*)

そうでしょう、そうでしょう···あんなに沢山のバラの誘引、剪定作業されていたら誤って当たる事もありますよね···確かに太い枝だと打撲になったりしそうです💦
マコさんもまだ痛みが残ってらっしゃるとは···お大事になさって下さいね♡
今日、薬局に行ったらロキソニンの塗るタイプがあったのでそれにしようかと思ったのですが
水仕事の度に塗らないといけないし
塗った手で食べ物を触るのもどうなんだろう…🤔💭と、結局テープと手袋を買ってきました

なんだかんだと利き手の負傷は不便ですが
こんな時しか、指が全て動く事を感謝しませんので中指ちゃんに感謝して大事にしてあげようと思います(*^^*)

とはいえ、バラの棘でこんなに腫れたのは初めてなのでマコさんの言われる通り長期に渡って腫れが引かない場合は病院に行ってみようと思います

ありがとうございます♡
Commented by rabbitjump at 2024-01-29 18:16
紅葉の剪定は今がするときですね。
我が家も今日は少し暖かかったので剪定しましたよ。
薔薇のお手入れも大変でしょう。
指、大丈夫?でありますように。
Commented by chiipon_c90 at 2024-01-29 19:48
rabbitjumpさん、いつもありがとうございます(*^^*)

rabbitjumpさんも剪定、お疲れ様でした♡

私は落葉樹の剪定は冬だろうという事くらいしか分かってなかったので(本で見ても何故そうなのかよく分からず、敷居が高くて職人さんには聞けませんでした)分かりやすく優しいYouTube先生のおかげで、また一つ庭の木と対話出来たようなそんな嬉しい気持ちです。
他人にお花や樹木の事で分からない事を、具体的に相手に分かりやすく聞くって難しいです。
分かりやすいYouTube先生に出会えると本当に嬉しくありがたい気持ちになります(*^^*)
いろいろ弊害もあるのでしょうけど、それでも良い時代だな···と思います

指の事もありがとうございます
今日もまだ腫れていますが、昨日よりは痛みもマシなのでこのまま治ってくれると嬉しいです♡
by chiipon_c90 | 2024-01-29 07:30 | 花壇作り | Comments(6)