2025年 03月 21日
春よ来い
✾Chii GARDEN✾
おはようございます☀️
(お訪ね頂きありがとうございます🥰)
今日から暖かくなるようで
ウキウキ♪(*〃꒳〃*)◟♪
ずっと縮み上がっていた
ビオラやパンジー達も
首を伸ばして
咲いてくれるのではないかしら
(*´艸`*)ウフフ♡
玄関前で不織布を
被っていた子達も
そろそろお日様を浴びて
暖かな風に触れたいのでは
ないでしょうか
とはいえ、
不織布を被せていても
今年の西風は強すぎました💧
(寄せ植えのタイムが
ミイラになってました💧)
それでも
季節を敏感に感じる
植物たちは
少しずつ芽吹いています
毎年1番に芽吹くバラは
リナルドと
スノー・グース
3月13日に
今年最初の薬剤散布
ダコニール 1000倍
サンヨール 500倍
ニームオイル アプローチAL
芽薬🌱が出来ると
少し安心
週末は草取りと
植え付けをしたいと思います
⌂ *
話しは変わり
この間、じいじとばあばが
出かけた日
こっそりと
カップ麺♡
しかも最強どん兵衛
(通常のどん兵衛の倍のお値段)
というのも我が家は
ばあばがこういうモノを
食べさせてくれないのです
(とても嫌な顔をします( ≖_≖ ))
ばあばはその昔
インスタント麺が大好きで
そればかり食べて
入院した事があるらしく
それもあって
ワタシが食べたがると
ものすごく嫌な顔になるのでした
さて、この最強どん兵衛
お揚げさんが別物でした
通常の倍ほどの厚みで
だしもしみしみ
どん兵衛のお揚げ好きには
ぜひ食べて頂きたいですね
とはいえ、これはワタシの
たまの楽しみっていう事で
(o´罒`o)イヒヒ♡
本日はこの辺で (*˙︶˙*)ノ゙
ちぃちゃん オハでございます( ´ ▽ ` )ノ
ようやくちぃちゃん地方も雪とサヨウナラ
地面のカチカチも緩んで来ますね
緩むと云えば何が嬉しいって
庭活の時の腰の緊張が緩む安心感ww
ビオラのお顔も、腰を落としてゆっくり眺めりますね〜💜
そうそうソレ!豪華どん兵衛
食べてみたいな〜と思ったけどお値段を見て一旦やめたヤツ( ̄▽ ̄;)
でもやっぱり美味しそうー💛
どん兵衛ファンの1人の私も
1度は食べておかないと!でございました
背中を押して頂いてありがとうございますぅぅぅ( ´艸`)
ようやくちぃちゃん地方も雪とサヨウナラ
地面のカチカチも緩んで来ますね
緩むと云えば何が嬉しいって
庭活の時の腰の緊張が緩む安心感ww
ビオラのお顔も、腰を落としてゆっくり眺めりますね〜💜
そうそうソレ!豪華どん兵衛
食べてみたいな〜と思ったけどお値段を見て一旦やめたヤツ( ̄▽ ̄;)
でもやっぱり美味しそうー💛
どん兵衛ファンの1人の私も
1度は食べておかないと!でございました
背中を押して頂いてありがとうございますぅぅぅ( ´艸`)
1
ハイジさん、こんばんは(*^^*)
暖かいを通り越し、暑く感じる1日でした( ⊙᎑⊙ )
さすがにマイナスの気温はもうないと信じて不織布を外しました。
玄関に入れていた植物も外に出すことが出来たら玄関の掃除もしてスッキリと4月を迎えたいです
どん兵衛、お値段が良いので誰にも見つからないように食べましたwww
何度も言いますが揚げがスゴいです👏👏👏
食べてみて下さ〜い♡
外作業は進めたいですが、とにかく花粉で喉イガイガ、目もシパシパ、鼻はムズムズマスクが手放せません。
暖かいを通り越し、暑く感じる1日でした( ⊙᎑⊙ )
さすがにマイナスの気温はもうないと信じて不織布を外しました。
玄関に入れていた植物も外に出すことが出来たら玄関の掃除もしてスッキリと4月を迎えたいです
どん兵衛、お値段が良いので誰にも見つからないように食べましたwww
何度も言いますが揚げがスゴいです👏👏👏
食べてみて下さ〜い♡
外作業は進めたいですが、とにかく花粉で喉イガイガ、目もシパシパ、鼻はムズムズマスクが手放せません。
tokotokoさん、こんばんは(*^^*)
検定お疲れ様でした。なかなか行動に移せる人ばかりではありませんからtokotokoさんの行動力はスゴいと思います。
最強どん兵衛、美味しかったのでオススメします(„ಡωಡ„)
ぜひ食べてみて下さい
花粉症、いかがですか
今年私は目がシパシパしてどうにもいけません。
春は嬉しい季節なので、この花粉症さえなければ・・・と思います(;´-ω-`)
検定お疲れ様でした。なかなか行動に移せる人ばかりではありませんからtokotokoさんの行動力はスゴいと思います。
最強どん兵衛、美味しかったのでオススメします(„ಡωಡ„)
ぜひ食べてみて下さい
花粉症、いかがですか
今年私は目がシパシパしてどうにもいけません。
春は嬉しい季節なので、この花粉症さえなければ・・・と思います(;´-ω-`)
by chiipon_c90
| 2025-03-21 07:30
| ガーデニング
|
Comments(4)